2020年1月27日月曜日

【2020/1/19】烏山神社 世田谷〜狛江〜調布(その1)

 この日の最初は、我が街、世田谷区内の烏山神社です。
とは言え、あまり土地勘がない千歳烏山近辺ですので、まずは京王線で駅に向かって、Google Mapのアシストで参拝コースに入ります。
 と、とりあえず歩き出そうとすると、千歳烏山から一つ新宿がわの芦花公園駅方面をアシスタントに指示されます。画面をよく見てみると、芦花公園駅と千歳烏山駅の中間ぐらいの位置なのですね。頭の中で勝手に千歳烏山駅至近だと思いこんでいましたが、ちょっとした距離があるようです。ひとまず、歩きましょう。
 駅に向かう途中は典型的な感じの私鉄の風景、駅から離れるに連れ商店が減り、住宅地の只中に入っていく感じです。そう思った矢先、神社へ到着です。

私の場合、あまり予習をせずに神社への初参拝となるのですが、少し広い境内に立派な社殿が建っています。
 村社らしい威厳が感じられます。
 この神社、もともとは白山御嶽神社だったということで、御祭神は白山比咩大神と御嶽大神、それに後に合祀された天照皇大神、倉稲魂命、菅原道真公と名を連ねています。ご利益優先なら、かなりのカバー率だなと思える御祭神の陣容です。
 そして、少し社殿を回り込んで見ると、ちょっと意外な碑が建っています。
 石碑が建てられた年を探さなかったのですが、それほど古そうではありません。それが、本殿の真裏に置かれているのですから、元々の白山御嶽神社という存在に対する強い崇敬を感じてしまいます。
 逆に言えば、多くの神社が社号や御祭神に対する変化が起きる中で、旧来の存在が希薄になり、調べでもしなければ中々見つけられることが難しいのが当たり前になっています。が、この烏山神社では、形として残しているのは良いことなのではないでしょうか。
 そして、境内を歩けば、当然、狛犬です。境内には正面鳥居から拝殿までの間に新しめの一対、そして北側の鳥居のそばに一対が置かれています。下の写真は、北側鳥居に近い狛犬さんたちです。

 どちらも良い感じで時代に揉まれた感のある狛犬たちです。また、境内社や合祀の跡でしょうか、石祠が幾つか置かれています。狛狐も良い感じです。

 そんな感じで、境内をウロチョロと歩き回ったのですが、見つからなかったのが、ある手水鉢「元文元丙辰年九月吉祥日」と書かれているそうなのですが、そのようなものは見つからず…。でした。(´Д`)ハァ…
【鎮座地】 東京都世田谷区南烏山2-21-1
【御祭神】白山比咩大神、御嶽大神、天照皇大神、倉稲魂命、菅原道真公

0 件のコメント:

コメントを投稿